『トップオブスウィング (その2)』

【テーマ:プチレッスン】

こちらのテーマでは皆さんに私のレッスンの「氷山の一角」を披露させていただこうと思います。お楽しみください。

※ 私のブログの記事は右打ちの方用として書いています・・・左打ちの皆さま、ごめんなさい。お手数ですが、左右を読み替えていただければ幸いです。

/////////

前回の『トップオヴスウィング (その1)』でお約束しましたように、本日はまずトップに関することで、初心者・初級者の皆さんの多くが、

「ええっ😱!!」

と驚かれる錯覚についての話から見ていくことにしましょう。
 

それは

トップの大きさの「想像」「実際」

です。
 

【錯覚について】

私がこれまでご一緒した生徒さんで、

自分が「上げていると思っているトップの位置」「実際に上がっているトップの位置」が一致している方はほとんどいらっしゃいません

でした。

ですから、「トップの大きさ」について練習を行うときは、

「自分がどこに上げているつもり」

で、

「実際にどこに上がっているのか?」

ということをしっかり確認しないと、せっかくの練習が、

意味のない練習

となってしまいますので、

気をつけましょう⚠
 

私がその昔、トップを小さくした時には、先生から

「グリップが腰の高さまで来たら打ちなさい」

と指導されました。

時には、そのくらい極端に直す必要もあるということですね。

振り上げ方を小さくする時の注意点は、

「左肩はちゃんと入っているかどうか?」⚠

ということです。

トップの大きさが小さくなって、左肩の入りが小さくなってしまったのでは

手打ちとなって、タイミングが取れなくなり、スウィングに悪影響を及ぼす

ということを覚えておきましょう!
 

・・・・・・・・・・・・
 

さて、続きましてトップで見られるもう一つの間違いについて見てみることにしましょう。
 

【肩の回転について】

初心者・初級者の皆さんに多い間違いは、

アドレスの位置から左肩を「地面と平行に」まわしてしまう

ということです。

左肩はトップに行った時点で、

首の付け値の高さを保ったまま、右つま先方向に落ちている

ということが正解になります。

なぜなら、

両肩はアドレスで前傾した軸(背骨)に対して平行に回転するから

です。

私の見てきたところでは多くのゴルファーは

「肩をまわす」とか「体をまわす」と聞くと

無意識に

「地面と並行にまわす」

とお取りになりがちです。

前傾角度の意識がない

のですね。
 

それでは、この前傾した軸に対して平行に型を回転させるイメージをつかむドリルをご紹介します。

① クラブを持たずに、アドレスをとります

・・・前傾はしっかりと取って下さい。

② 右腕を左肩に当て、左腕を右胸に当てます。

・・・胸の前で、腕がクロスしていますね。

③ そのまま、左に軽く右肩を押した反動でテークバックします。

・・・その時に「前傾が起き上がらなければ」(※)左肩は右つま先方向に下がってまわってくるのを実感できると思います。

※ 頭が上下動していないこと。ただし、体の回転のために顔の向きは変わるのが自然です。
 

【トップでのグリップの位置について】

トップの位置で、初心者・初級者のみならず、中級者にも多い問題が、

トップでのグリップ位置がインサイドに入りすぎてしまう

ということです。

インサイドに入るというのは、クラブや腕が背中側に回り込み過ぎるということ

です。
 

トップでインサイドに入りすぎますと一般的に、

◎ 右への打球

◎ ダフリ/トップ

といったミスが多発します。

インサイドに入りすぎているかどうかをチェックするいい方法があります。
 

◎ トップまで上げたら、そこで腕を緩めてください。

その時、

シャフトが肩の上に乗らずに背中側に落ちてしまうよう(末尾写真右)

でしたら、インサイドに入りすぎです。

正しくは末尾写真左のようになるといい

ですね。
 

インサイドに上がり過ぎる原因で意外に気がつかないのが、

「手首」を必要以上に固めてしまっている

ということです。

是非チェックしてみて下さい。

/////////

それではまた一緒にゴルフを楽しみましょう👋