『前進は常に進歩と言えるでしょうか?』

 

普段、私たちが生活しているときに

 

前進とは常に良きもの

 

というイメージが皆さんにはありませんか? 

 

私は数年前にこの自分の価値観にメスを入れてみました。

 

例えば富士山🗻を登ることを考えましょう。

この時、「評価/成果の対象を標高(高さ)」とします。

 

つまり「高ければ高いほど良い、ポイントが高い」ということです。

 

さて、富士山の麓(ふもと)から登り始めます。このときは確かに

 

「前進すればするほど標高は増していきます」(※)ね😉

 ※ 凸凹による細かな上下動はこの際、無視してくださいね。

 

山頂までは「その法則」は確かに有効

※ 下の絵のAの部分ですね。

 

です。

 

さて、問題はそこからです。あなたは山頂(3776m)に到達しました。

 

あなたはさらに前進を続けます・・・するとどうでしょう。山頂から出した1歩は3776mの高さを越えることが出来るでしょうか?・・・出来ませんよね。

 

山頂に到達した後は標高の面から見れば

 

前進すればするほど、標高が下がってきます

※ 下の絵のBの部分ですね。

 

K0030519

 

この世の中のことはすべて諸行無常で

 

誕生→成長→成熟→衰退→消滅

 

と運動しています。

 

ですから

 

『前進』そのものが『後退』を呼んでいること

 

にお気づきいただけると思います。

 

ゴルフをやっていましても、皆さんなりの好調時というのがありまして、この調子なら

 

イケイケドンドンで「さらにもっと

 

と思ってしまう時があります。

 

そのようなときにこそ

 

『前進』したら標高が落ちる

 

つまり

 

パフォーマンスが落ちる

 

ということを思い出していただきたいのです。

 

古人(昔の人)はこのことを

 

「腹八分」

 

 

「損して得取れ」

 

と言いました。

 

「前進しきってしまうのではなく、前進したらホドホドで止めておく」ということです。

 

そうすることによってトータルパフォーマンスは上がってきます。

 

「調子の良いときにホドホドにしておこう」というのは珍しい人ですね😉

 

そういうなかなか珍しい人にならないと、大勢と同じことをしていたら人と差をつけることは出来ません。

 

老子も

 

「成功したら辞め時」

 

というような言葉を残しております。

 

これも、しばらく練習が必要になるとは思いますが、皆さんのゴルフにも取り入れてみてください。

 

変化が出てくるはずです。

 

今回もお読みいただきまして有難うございました😃

また一緒に楽しみましょう!!